里庄町結婚相談支援センターについて
里庄町結婚相談支援センターは、地域における出会いの場の創出と結婚希望者の支援のため、平成21年11月1日に開所しました。
運営は里庄町が里庄町社会福祉協議会へ委託して運営しています。
現在、笠岡市社会福祉協議会との連携を図りながら、両相談所登録者相互のマッチングも行っています。
結婚相談支援センターへの登録について
真剣に結婚をお考えの方なら、居住地・年齢問わずどなたでも無料で登録することができます。
次のものをそろえて登録窓口にお越しください。
必要な物: |
![]() 【1】結婚相談申込書 ![]() 【2】写真3枚 タテ12㎝×ヨコ9㎝程度 1人で写っている最近のもの ![]() 【3】印鑑 |
---|---|
登録窓口: | 結婚相談支援センター(仁科会館内:里庄町浜中892-1) (毎月第1日曜日 10時00分~13時00分) 社会福祉協議会(里庄町里見1107-2) (土・日・祝日を除く8時30分〜17時15分) |
結婚相談支援センターのサポートについて
結婚に関する悩みを相談員に相談し、希望に沿った相手を紹介させていただきます。
※事前に結婚相談支援センターへの登録が必要となります。
※相談の内容によっては、お答えしかねる場合がございます。ご了承ください。
相談日時: | 毎月第1日曜日 10時00分~13時00分 |
---|---|
相談場所: | 結婚相談支援センター(仁科会館内:里庄町浜中892-1)
|
相談料金: | 無料 |
登録者数
(令和2年5月末時点)
登録者数 | 成婚組数 | |
---|---|---|
男性 | 33人 | 14組 (平成21年~累計) |
女性 | 75人 | |
合計 | 108人 |